なんとなく嫌な予感Part③…
- 2023.11.26|お知らせ
嫌な予感が当たりやすいと感じる理由…
昨日お伝えした通り、私たちは良いことよりも悪いことの方が記憶に残りやすいのです。
例えば「最近、彼(旦那)の気持ちが冷めてきている気がする」という予感が当たったとしたら、つらい分だけインパクトは大きいですよね。実際には予感が外れていることもたくさんあるはずですが、悪い予感は「当たらなくてよかった」という記憶よりも「当たって大変だった!」の記憶の方が心に残りやすく、嫌な予感は当たりやすいと感じてしまいます。
この「嫌な予感」は当たるのか…? Part④へつづく…
浮気調査の診断は
こちらから
